SON・香川のイベントやスポーツプログラム等のお知らせ受信希望の方にmail配信し、その内容を当ブログにもUPしておりました。現在はほぼLINEで周知。

2010年12月03日

【香川】<2010写真館>11/27土「絵手紙教室」報告

11/27土13:00~15:00
かがわ総合リハビリテーションセンター内
設立記念会館(高松市田村町1114)にて
「絵手紙教室」を開催しました。

次回は来年1月第4土曜午後の予定です。

【香川】<2010写真館>11/27土「絵手紙教室」報告
7名が絵手紙をかきました。
内1名(中1男子)は初参加。

【香川】<2010写真館>11/27土「絵手紙教室」報告
晩秋の図柄、
年賀状にも使える図柄。

初参加のアスリートは「バナナ」と「きゅうり」
習字Pにはずっと参加している成果でしょうか、
筆の運びもしっかり!!

1962年6月、ジョン・F・ケネディ米国大統領(当時)の妹ユニス・ケネディ・シュライバーが、自宅の庭を開放して35人の知的障害のある人たちを招いてデイキャンプを行ったのが、「スペシャルオリンピックス」の始まり。

知的障害のある姉ローズマリーと共に育ったユニスには「知的障害があっても、スポーツを心から楽しむチャンスが与えられるべきだ」との信念がありました。

毎年7月20日には、故ユニス・ケネディ・シュライバー(E.K.S)女史に敬意を表し、世界中のSO組織が一斉に、ユニファイド・イベント(知的障害のある人とない人が一緒にスポーツを楽しむSO独自のプログラム)を実施しています。

スペシャルオリンピックス日本・香川では例年7月、アスリートと一般の方が共に楽しむ「EKSデー・チャリティーボウリング」開催。

同じカテゴリー(<2009~10写真館>)の記事画像
【香川】<2010写真館>「2010NG大阪」写真集まとめ
【香川】<2010写真館>12/28てらきちさん、ありがとうございました!
【香川】<2010写真館>12/19SON岡山「バドミントン交流試合」と高松
【香川】<2010写真館>12/5「クリスマス・コンサート」
【香川】<2010写真館>11/28瀬戸内海タートルフル・マラソン全国大会3
【香川】<2010写真館>11/28瀬戸内海タートルフル・マラソン全国大会2
同じカテゴリー(<2009~10写真館>)の記事
 【香川】<2010写真館>「2010NG大阪」写真集まとめ (2011-12-22 17:05)
 【香川】<2010写真館>12/28てらきちさん、ありがとうございました! (2011-01-04 00:59)
 【香川】<2010写真館>12/19SON岡山「バドミントン交流試合」と高松 (2010-12-28 20:07)
 【香川】<2010写真館>12/5「クリスマス・コンサート」 (2010-12-17 11:35)
 【香川】<2010写真館>11/28瀬戸内海タートルフル・マラソン全国大会3 (2010-12-05 23:46)
 【香川】<2010写真館>11/28瀬戸内海タートルフル・マラソン全国大会2 (2010-12-05 11:04)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【香川】<2010写真館>11/27土「絵手紙教室」報告
    コメント(0)